みるみるわかる!咳止め薬ノウハウ帳

2016年11月23日

つらい咳や痰に効果的なミコルデ錠A

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

咳が止まらない時には、ミコルデ錠Aが効果的です。咳が止まらないと、苦しいだけでなく周りも気になってしまいます。ミコルデ錠Aは、痰を薄め、気管支を広げる働きがあり、痰のからむ咳やぜーぜーと喘鳴のある咳を抑えるのに効果的です。6種類の有効成分が含まれており、そのうちの一つであるテオフィリンが炎症を起こして腫れて狭くなっている気管支を広げることで呼吸を楽にしてくれます。

キキョウエキスやセネガエキス、カンゾウエキス末などの生薬も含まれ、痰を薄めて排出しやすくし、咳も抑える働きがあります。生薬成分と薬剤成分を含むミコルデ錠Aには比較的副作用は少ないのですが、場合によっては飲み合わせに注意が必要になります。他に服用している薬がある場合には、必ず医師に相談の上服用するようにしましょう。

特に、他の鎮咳薬や風邪薬などとの併用は副作用につながることがあります。セイヨウオトギリソウを含む薬との併用は、効果を弱くするので注意しましょう。また、皮膚に発疹やかゆみが現れたり、吐き気などを伴う場合には、すぐに医師に相談するようにしましょう。


<< 2025年4月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30